トヨハラ 【豊原】レベル5
約4,100人
日本姓氏語源辞典
②熊本県宇城市では熊本県宇城市松橋町豊福の出と伝える。来住の時代は不詳。豊福は奈良時代に記録のある地名。
③コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は約10%。神奈川県相模原市で1963年8月17日に帰化の記録あり。本姓は趙。趙参照。他姓もあり。
※高句麗系。761年(天平宝字5年)に豊原連の氏姓を賜った事例があった。位置不詳。京都府京都市に平安時代にあった。
※新羅系。奈良県奈良市で782年(延暦元年)に豊原連の氏姓を賜った事例があった。京都府京都市に平安時代にあった。
④地形。鹿児島県の奄美群島の一字姓である豊に「原」を追加。推定では1953年の日本復帰時。鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋に分布あり。豊参照。
2022年 1月 12日 更新