ニシモト 【西本】レベル6
約58,300人
日本姓氏語源辞典
広島県、大阪府、兵庫県。続いて奈良県、和歌山県、山口県、岡山県、熊本県、福岡県、北海道。
①地形。西のそばから。高知県高知市に安土桃山時代、兵庫県赤穂市上仮屋が藩庁の赤穂藩士に江戸時代にあった。徳島県美馬郡つるぎ町貞光長瀬では明治新姓と伝える。善隣。兵庫県姫路市花田町高木、熊本県菊池郡菊陽町久保田に分布あり。
②コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。大韓民国忠清北道清州市西原区発祥。地名の日本音はセイゲン、コリア音はソウォン。「西原が本貫」の意。兵庫県川西市で2020年10月20日に帰化して称する。本姓は韓。韓参照。
2025年 2月 8日 更新