ホロヌシ 【袰主】レベル3
約200人
日本姓氏語源辞典
岩手県、青森県、北海道。岩手県九戸郡軽米町上舘の小字の袰主から発祥。同地付近に分布あり。アイヌ語のポロは「大きな」の意。
2022年 7月 31日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 青森県(約70人) 2 岩手県(約70人) 3 北海道(約40人) 4 東京都(約10人) 5 神奈川県(ごく少数) 5 埼玉県(ごく少数) 5 千葉県(ごく少数) 5 京都府(ごく少数) |
人口 | 約200人 | |
順位 | 20,771 位 |
市区町村順位 |
---|
1 青森県 八戸市(約70人) 2 岩手県 九戸郡軽米町(約40人) 3 岩手県 北上市(約10人) 4 北海道 二海郡八雲町(約10人) 4 北海道 紋別郡雄武町(約10人) 6 岩手県 下閉伊郡普代村(ごく少数) 6 岩手県 盛岡市(ごく少数) 6 岩手県 胆沢郡金ケ崎町(ごく少数) 6 神奈川県 横浜市戸塚区(ごく少数) 6 青森県 弘前市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 岩手県 九戸郡軽米町 上舘第34地割(約30人) 2 北海道 紋別郡雄武町 雄武東浜(約10人) 2 北海道 二海郡八雲町 落部(約10人) 2 青森県 八戸市 田面木毛勝窪(約10人) 2 岩手県 九戸郡軽米町 上舘第39地割(約10人) |