ミノホラ 【蓑洞】2 日本姓氏語源辞典
愛知県、岐阜県郡上市。岐阜県南部(旧:美濃国)発祥。飛鳥時代に記録のある地名。美濃はミノ。美濃国に位置した岐阜県郡上市大和町大間見の洞の出の住民が美濃に「蓑」を使用して「洞」と合わせたと伝える。称した時代は不詳。同地の小字に蓑洞あり。地名はミノボラ。
2020年 6月 20日 更新
愛知県、岐阜県郡上市。岐阜県南部(旧:美濃国)発祥。飛鳥時代に記録のある地名。美濃はミノ。美濃国に位置した岐阜県郡上市大和町大間見の洞の出の住民が美濃に「蓑」を使用して「洞」と合わせたと伝える。称した時代は不詳。同地の小字に蓑洞あり。地名はミノボラ。
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 2 |
1 愛知県(約30人) 2 岐阜県(約20人) |
人口 | 約40人 | |
順位 | ランク外 |
市区町村順位 |
---|
1 岐阜県 郡上市(約10人) 2 愛知県 稲沢市(約10人) 3 愛知県 一宮市(ごく少数) 3 岐阜県 美濃加茂市(ごく少数) 3 愛知県 小牧市(ごく少数) 3 愛知県 名古屋市西区(ごく少数) 3 愛知県 清須市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 岐阜県 郡上市 大島(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | ごく僅か |
1 岐阜県(0.000754%) 2 愛知県(0.000403%) |
市区町村順位 |
---|
1 岐阜県 郡上市(0.0195%) 2 岐阜県 美濃加茂市(0.00902%) 3 愛知県 清須市(0.00758%) 4 愛知県 稲沢市(0.00657%) 5 愛知県 名古屋市西区(0.00363%) 6 愛知県 小牧市(0.00343%) 7 愛知県 一宮市(0.00123%) |
小地域順位 |
---|
ミノホラ 【簑洞】2は異形。