フナカワ 【舟川】レベル4
約900人
日本姓氏語源辞典
①富山県下新川郡入善町青島の小字の舟川から発祥。同地付近に分布あり。
②富山県黒部市宇奈月町下立の小字の舟川から発祥。同地付近に分布あり。
③地形。船川の異形。兵庫県丹波市春日町多利に分布あり。千葉県香取市小見川町が藩庁の小見川藩士に江戸時代にあった。
④福岡県築上郡築上町岩丸の小字の舟川原から発祥。同地付近に分布あり。地名はフナカワラ。
2022年 12月 1日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 4 |
1 富山県(約300人) 2 兵庫県(約70人) 3 東京都(約60人) 4 大阪府(約60人) 4 北海道(約60人) 6 福岡県(約50人) 7 神奈川県(約40人) 7 京都府(約40人) 9 山口県(約30人) 10 栃木県(約30人) |
人口 | 約900人 | |
順位 | 8,468 位 |
市区町村順位 |
---|
1 富山県 下新川郡入善町(約100人) 2 富山県 黒部市(約90人) 3 兵庫県 丹波市(約50人) 4 福岡県 築上郡築上町(約30人) 5 富山県 下新川郡朝日町(約30人) 6 山口県 下関市(約20人) 6 山口県 山口市(約20人) 6 富山県 魚津市(約20人) 6 栃木県 日光市(約20人) 6 北海道 札幌市中央区(約20人) |
小地域順位 |
---|
1 富山県 下新川郡入善町 青島(約70人) 2 兵庫県 丹波市 多利(約50人) 3 富山県 黒部市 下立(約20人) 4 富山県 黒部市 枕野(約20人) 4 福岡県 築上郡築上町 岩丸(約20人) 6 富山県 下新川郡入善町 入膳(約10人) 6 北海道 札幌市中央区 南十六条西(約10人) 6 山口県 山口市 大内御堀(約10人) 6 富山県 黒部市 宮沢(約10人) 10 神奈川県 足柄上郡中井町 井ノ口(約10人) |