オイヤマ 【老山】3 日本姓氏語源辞典
①地形。古い山から。鹿児島県大島郡瀬戸内町久慈に分布あり。同地で1879年に記録あり。
②事物。富山県高岡市五十里にある浄土真宗の宗円寺の僧侶による明治新姓。同寺の山号の海老坂山から「老」、「山」を使用。
2022年 11月 29日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 鹿児島県(約40人) 2 宮崎県(約30人) 3 福岡県(約20人) 3 大阪府(約20人) 5 千葉県(約10人) 5 兵庫県(約10人) 7 神奈川県(約10人) 7 東京都(約10人) 7 大分県(約10人) 10 栃木県(ごく少数) |
人口 | 約200人 | |
順位 | 22,678 位 |
市区町村順位 |
---|
1 神奈川県 厚木市(約10人) 1 福岡県 大野城市(約10人) 1 鹿児島県 大島郡瀬戸内町(約10人) 1 鹿児島県 姶良市(約10人) 1 鹿児島県 志布志市(約10人) 1 宮崎県 宮崎市(約10人) 1 宮崎県 西都市(約10人) 1 大阪府 東大阪市(約10人) 1 大分県 別府市(約10人) 1 兵庫県 西宮市(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 久慈(約10人) 1 兵庫県 西宮市 仁川町(約10人) 1 神奈川県 厚木市 恩名(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | 0.000145% |
1 宮崎県(0.00204%) 2 鹿児島県(0.00203%) 3 大分県(0.000644%) 4 福岡県(0.000395%) 5 富山県(0.000342%) 6 千葉県(0.000265%) 7 兵庫県(0.000246%) 8 大阪府(0.00023%) 9 栃木県(0.000222%) 10 宮城県(0.000208%) |
市区町村順位 |
---|
1 鹿児島県 大島郡瀬戸内町(0.0503%) 2 鹿児島県 大島郡喜界町(0.0306%) 3 宮崎県 児湯郡新富町(0.022%) 4 宮崎県 西都市(0.0206%) 5 鹿児島県 志布志市(0.018%) 6 埼玉県 北足立郡伊奈町(0.015%) 7 福岡県 大野城市(0.0135%) 8 福岡県 遠賀郡岡垣町(0.0132%) 9 千葉県 大網白里市(0.0101%) 10 鹿児島県 姶良市(0.0098%) |
小地域順位 |
---|