アヤムラ 【綾村】3 日本姓氏語源辞典
①富山県小矢部市綾子(旧:綾子村)発祥。江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。
②コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は約20%。大韓民国全羅南道和順郡綾州面発祥。綾州の日本音はリョウシュウ、コリア音はヌンジュ。綾州の「綾」を使用。岐阜県山県市(旧:山県郡美山町)で1971年5月20日に帰化の記録あり。「綾本」ともあり。本姓は具。綾本参照。具参照。
2022年 1月 13日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 愛知県(約30人) 2 富山県(約20人) 3 石川県(約10人) 4 北海道(約10人) 5 福岡県(ごく少数) 5 岐阜県(ごく少数) 5 千葉県(ごく少数) 5 京都府(ごく少数) |
人口 | 約80人 | |
順位 | 34,146 位 |
市区町村順位 |
---|
1 富山県 小矢部市(約10人) 1 石川県 金沢市(約10人) 1 愛知県 名古屋市南区(約10人) 4 福岡県 北九州市小倉北区(ごく少数) 4 京都府 京都市東山区(ごく少数) 4 岐阜県 山県市(ごく少数) 4 富山県 高岡市(ごく少数) 4 愛知県 名古屋市瑞穂区(ごく少数) 4 愛知県 知多市(ごく少数) 4 愛知県 東海市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | ごく僅か |
1 富山県(0.00137%) 2 石川県(0.00102%) 3 愛知県(0.000403%) 4 岐阜県(0.000189%) 5 京都府(0.000166%) 6 北海道(0.00014%) 7 福岡県(ごく僅か) 8 千葉県(ごく僅か) |
市区町村順位 |
---|
1 富山県 小矢部市(0.0349%) 2 岐阜県 山県市(0.0115%) 3 愛知県 名古屋市南区(0.00984%) 4 京都府 京都市東山区(0.00887%) 5 北海道 滝川市(0.008%) 6 愛知県 知多市(0.00525%) 7 愛知県 東海市(0.00478%) 8 愛知県 名古屋市瑞穂区(0.00466%) 9 千葉県 流山市(0.00337%) 10 石川県 金沢市(0.00294%) |
小地域順位 |
---|
アヤモト【綾本】3から参照。