ヨネハシ 【米橋】3 日本姓氏語源辞典
東京都、富山県、鳥取県。事物。米と橋から。富山県高岡市横田町では江戸時代に使用していた米屋の屋号の「米」を使用したと伝える。推定では屋号による明治新姓。鳥取県鳥取市滝山に分布あり。
※青森県弘前市下白銀町が藩庁の弘前藩士に江戸時代にあった。推定では八木橋を縦書きにした際の似た字への変化。同藩士に同時代に八木橋姓があった。八木橋参照。
2022年 11月 21日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 東京都(約20人) 2 富山県(約20人) 3 鳥取県(約10人) 4 青森県(ごく少数) 4 福岡県(ごく少数) 4 神奈川県(ごく少数) 4 宮城県(ごく少数) 4 大阪府(ごく少数) 4 千葉県(ごく少数) |
人口 | 約70人 | |
順位 | 36,104 位 |
市区町村順位 |
---|
1 富山県 高岡市(約20人) 2 鳥取県 鳥取市(約10人) 2 東京都 新宿区(約10人) 4 東京都 八王子市(ごく少数) 4 福岡県 北九州市八幡東区(ごく少数) 4 宮城県 仙台市太白区(ごく少数) 4 大阪府 交野市(ごく少数) 4 神奈川県 相模原市(ごく少数) 4 青森県 青森市(ごく少数) 4 東京都 杉並区(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 東京都 新宿区 西新宿(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | ごく僅か |
1 富山県(0.00137%) 2 鳥取県(0.00121%) 3 青森県(0.000262%) 4 東京都(0.000249%) 5 宮城県(0.000208%) 6 福岡県(ごく僅か) 7 千葉県(ごく僅か) 8 神奈川県(ごく僅か) 9 大阪府(ごく僅か) |
市区町村順位 |
---|
1 千葉県 大網白里市(0.0101%) 2 富山県 高岡市(0.00817%) 3 大阪府 交野市(0.00618%) 4 福岡県 北九州市八幡東区(0.00507%) 5 東京都 新宿区(0.00468%) 6 鳥取県 鳥取市(0.00394%) 7 東京都 日野市(0.00315%) 8 宮城県 仙台市太白区(0.00252%) 9 東京都 杉並区(0.00133%) 10 青森県 青森市(0.00127%) |
小地域順位 |
---|