カゴオ 【籠尾】3 日本姓氏語源辞典
高知県、北海道。高知県高知市丸ノ内が藩庁の土佐藩主の山内一豊が静岡県掛川市から1601年(慶長6年)に移封となった際に来住した鉄砲鍛冶屋の後裔ではないかと伝える。伝承地不詳。推定では静岡県掛川市下西郷の龍尾神社から。同社は伝承からの推定では鎌倉時代以前の創建。龍尾姓あり。龍尾参照。高知県土佐市宇佐町宇佐に分布あり。北海道紋別市では高知県須崎市の出と伝える。推定では1900年頃の来住。
2022年 5月 13日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 高知県(約130人) 2 北海道(約20人) 3 東京都(ごく少数) 3 千葉県(ごく少数) 3 京都府(ごく少数) 3 三重県(ごく少数) |
人口 | 約200人 | |
順位 | 23,677 位 |
市区町村順位 |
---|
1 高知県 高知市(約60人) 2 高知県 土佐市(約40人) 3 高知県 須崎市(約30人) 4 京都府 京都市伏見区(ごく少数) 4 東京都 板橋区(ごく少数) 4 千葉県 千葉市美浜区(ごく少数) 4 北海道 札幌市中央区(ごく少数) 4 北海道 岩見沢市(ごく少数) 4 三重県 伊賀市(ごく少数) 4 北海道 網走市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 高知県 土佐市 宇佐町宇佐(約20人) 2 高知県 土佐市 新居(約10人) 3 高知県 高知市 若草町(約10人) 3 高知県 高知市 高見町(約10人) 3 高知県 須崎市 新町(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | 0.000135% |
1 高知県(0.0129%) 2 北海道(0.000279%) 3 三重県(0.000219%) 4 京都府(0.000166%) 5 千葉県(ごく僅か) 6 東京都(ごく僅か) |
市区町村順位 |
---|
1 高知県 土佐市(0.109%) 2 高知県 須崎市(0.0742%) 3 高知県 高知市(0.0168%) 4 北海道 砂川市(0.0163%) 5 北海道 網走市(0.00875%) 6 千葉県 千葉市美浜区(0.00405%) 7 三重県 伊賀市(0.00398%) 8 北海道 岩見沢市(0.00377%) 9 北海道 札幌市中央区(0.00301%) 10 京都府 京都市伏見区(0.00177%) |
小地域順位 |
---|
カゴオ 【篭尾】3は異形。