ミノサキ 【箕面崎】2 日本姓氏語源辞典
兵庫県・大阪府・東京都。職業。美濃屋の屋号から。推定では江戸時代の屋号による明治新姓。屋号はミノヤ。岐阜県南部(旧:美濃国)は飛鳥時代に記録のある地名。地名はミノ。大阪府箕面市箕面は平安時代に記録のある地名。地名はミノオで「蓑尾」とも表記した。「崎」は突き出た土地。大阪府大阪市北区天満では1849年(嘉永2年)に酒造用具の問屋を創業した美濃屋仙蔵の名前から称したと伝える。元は奈良県の出で兵庫県西宮市は養子との伝もあり。
2021年 4月 3日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 2 |
1 茨城県(ごく少数) 1 愛知県(ごく少数) 1 大阪府(ごく少数) 1 兵庫県(ごく少数) |
人口 | 約20人 | |
順位 | ランク外 |
市区町村順位 |
---|
1 愛知県 一宮市(ごく少数) 1 大阪府 東大阪市(ごく少数) 1 兵庫県 西宮市(ごく少数) 1 茨城県 つくば市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | ごく僅か |
1 茨城県(0.000142%) 2 兵庫県(ごく僅か) 3 愛知県(ごく僅か) 4 大阪府(ごく僅か) |
市区町村順位 |
---|
1 茨城県 つくば市(0.00266%) 2 愛知県 一宮市(0.00123%) 3 兵庫県 西宮市(0.0012%) 4 大阪府 東大阪市(0.000934%) |
小地域順位 |
---|