イナムラ 【稲村】レベル5
約15,800人
日本姓氏語源辞典
①千葉県館山市稲(旧:稲村)発祥。戦国時代に記録のある地名。
②福島県須賀川市稲(旧:稲村)発祥。南北朝時代に記録のある地名。
③長野県駒ヶ根市東伊那(旧:伊那村)発祥。戦国時代に記録のある地名。地名はイナムラ。
④鹿児島県肝属郡肝付町後田稲村発祥。同地に江戸時代に門割制度の稲村門があった。門による明治新姓。
⑤鹿児島県鹿屋市田崎町の小字の稲村から発祥。同地に江戸時代に門割制度の稲村門があった。門による明治新姓。
⑥奈良県吉野郡天川村洞川・北角の稲村ヶ岳から発祥。奈良県奈良市での伝承。藩の鉄砲頭が藩主から江戸時代に賜ったと伝える。藩の名前は不詳。
⑦地形。稲と村から。鹿児島県曽於市の末吉町に鎌倉時代にあった。江戸時代にあった門割制度の稲村門から。門の位置の例。鹿児島県鹿屋市串良町下小原、鹿児島県鹿屋市吾平町下名、鹿児島県肝属郡東串良町岩弘。門による明治新姓。
※富山県中新川郡上市町稲村は江戸時代に記録のある地名。同地の稲村城の城主に南北朝時代にあった。
⑧地形。鹿児島県の奄美群島の一字姓である稲に「村」を追加。推定では1953年の日本復帰時。鹿児島県大島郡天城町松原に分布あり。同地に稲姓あり。稲参照。
2021年 1月 12日 更新