フクミヤ 【福宮】3 日本姓氏語源辞典
①事物。好字の「福」と神社から。愛媛県大洲市河辺町北平に分布あり。群馬県沼田市西倉内町が藩庁の沼田藩士に江戸時代にあった。
②事物。鹿児島県大島郡伊仙町阿三で鹿児島県の奄美群島の一字姓である福に「宮」を追加。推定では1953年の日本復帰時。福参照。
③コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は約5%。東京都大田区で1983年3月5日、1985年1月28日に帰化の記録あり。本姓は呉。呉参照。
2022年 5月 9日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 愛媛県(約60人) 2 東京都(約40人) 3 京都府(約30人) 4 鹿児島県(約20人) 5 高知県(約10人) 5 大阪府(約10人) 7 福岡県(約10人) 7 滋賀県(約10人) 7 埼玉県(約10人) 10 香川県(ごく少数) |
人口 | 約200人 | |
順位 | 20,534 位 |
市区町村順位 |
---|
1 愛媛県 松山市(約30人) 2 京都府 京都市伏見区(約10人) 2 鹿児島県 大島郡伊仙町(約10人) 4 東京都 世田谷区(約10人) 4 東京都 中野区(約10人) 4 愛媛県 伊予市(約10人) 4 福岡県 北九州市八幡西区(約10人) 4 京都府 城陽市(約10人) 4 高知県 高知市(約10人) 4 滋賀県 長浜市(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 東京都 中野区 中央(約10人) 1 愛媛県 松山市 津和地(約10人) 1 鹿児島県 大島郡伊仙町 阿三(約10人) 1 愛媛県 大洲市 北平(約10人) |