キヨウラ 【清浦】3 日本姓氏語源辞典
長崎県、茨城県、東京都。地形。清い浦から。浦が「裏」を意味する例あり。長崎県長崎市神浦江川町に分布あり。同地は東シナ海に面した土地。茨城県笠間市橋爪では農業に従事していたと伝える。熊本県山鹿市鹿本町来民に江戸時代にあった。
※コリア(朝鮮・韓国)系。大韓民国忠清北道清州市発祥。清州の日本音はセイシュウ、コリア音はチョンジュ。清州の「清」を使用。熊本県熊本市で1958年11月14日に帰化の記録あり。本姓は韓。韓参照。
2022年 1月 19日 更新
長崎県、茨城県、東京都。地形。清い浦から。浦が「裏」を意味する例あり。長崎県長崎市神浦江川町に分布あり。同地は東シナ海に面した土地。茨城県笠間市橋爪では農業に従事していたと伝える。熊本県山鹿市鹿本町来民に江戸時代にあった。
※コリア(朝鮮・韓国)系。大韓民国忠清北道清州市発祥。清州の日本音はセイシュウ、コリア音はチョンジュ。清州の「清」を使用。熊本県熊本市で1958年11月14日に帰化の記録あり。本姓は韓。韓参照。
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 長崎県(約80人) 2 茨城県(約50人) 3 東京都(約50人) 4 神奈川県(約30人) 5 埼玉県(約20人) 5 千葉県(約20人) 7 福島県(約10人) 7 沖縄県(約10人) 7 愛知県(約10人) 7 山口県(約10人) |
人口 | 約300人 | |
順位 | 15,880 位 |
市区町村順位 |
---|
1 長崎県 長崎市(約40人) 2 茨城県 笠間市(約20人) 3 神奈川県 茅ヶ崎市(約10人) 3 長崎県 西彼杵郡時津町(約10人) 3 茨城県 水戸市(約10人) 3 長崎県 佐世保市(約10人) 7 東京都 中野区(約10人) 7 山口県 宇部市(約10人) 7 神奈川県 相模原市(約10人) 7 長崎県 西海市(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 長崎県 長崎市 神浦江川郷(約30人) 2 茨城県 笠間市 橋爪(約10人) 3 神奈川県 相模原市 弥栄(約10人) 3 東京都 中野区 東中野(約10人) 3 長崎県 西彼杵郡時津町 日並郷(約10人) 3 埼玉県 狭山市 狭山台(約10人) 3 茨城県 笠間市 鯉淵(約10人) 3 神奈川県 茅ヶ崎市 菱沼海岸(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | 0.000273% |
1 長崎県(0.0049%) 2 茨城県(0.00171%) 3 沖縄県(0.000793%) 4 東京都(0.000547%) 5 佐賀県(0.000493%) 6 山口県(0.000478%) 7 千葉県(0.000441%) 8 神奈川県(0.000429%) 9 山梨県(0.000422%) 10 福島県(0.000402%) |
市区町村順位 |
---|
1 長崎県 西彼杵郡時津町(0.047%) 2 埼玉県 比企郡ときがわ町(0.0291%) 3 茨城県 笠間市(0.024%) 4 長崎県 西海市(0.0196%) 5 福島県 双葉郡富岡町(0.0175%) 6 宮城県 富谷市(0.0148%) 7 愛知県 海部郡蟹江町(0.0126%) 8 静岡県 御前崎市(0.0123%) 9 茨城県 守谷市(0.0101%) 10 茨城県 稲敷郡阿見町(0.00995%) |
小地域順位 |
---|
1 長崎県 長崎市 神浦江川郷(3.26% / 約30人) |