イケシタ 【池下】5 日本姓氏語源辞典
①地形。池の下から。大阪府高槻市山手町に江戸時代にあった。同地では池の下からと伝える。愛媛県松山市宮野で明治新姓との伝あり。愛媛県宇和島市丸之内が藩庁の宇和島藩士に江戸時代にあった。同藩士は京都府京都市の出と伝える。石川県加賀市作見町では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。和歌山県和歌山市冬野、静岡県榛原郡川根本町東藤川が本拠。
②長崎県諫早市飯盛町池下発祥。地名はイケシモ。同地では漁業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。
2020年 12月 15日 更新