ナガセ 【永瀬】レベル5
約14,900人
日本姓氏語源辞典
①長瀬の異形。高知県香南市久枝に安土桃山時代、岡山県岡山市北区丸の内が藩庁の岡山藩士、愛媛県松山市丸之内が藩庁の伊予松山藩士に江戸時代にあった。高知県香美市香北町永瀬は江戸時代に記録のある地名。同地に室町時代に永瀬城があった。岡山県では平安時代末期から長瀬姓を称して故あって改姓したとの伝あり。改姓の時代は不詳。大分県日田市の中津江村では藤原氏から賜った長瀬姓から改姓したとの伝あり。賜った時代、改姓の時代は不詳。長崎県対馬市厳原町阿連の長瀬氏は江戸時代に「永瀬」とも表記したと伝える。茨城県桜川市入野では江戸時代に長瀬姓で1892年に役所が火災になった後に戸籍を作成した際に変化したと伝える。
②地形。永く続く瀬から。埼玉県川口市では増水した荒川の長い瀬を渡る平安時代の武将の源義家を助けて賜ったと伝える。
③合略。永見の略。鳥取県米子市両三柳では永見姓の分家が「永」を残して称したと伝える。推定では江戸時代。永見参照。
2022年 5月 25日 更新