ミズイ 【水井】5 日本姓氏語源辞典
三重県、兵庫県、大阪府。地形。水を汲む場所から。京都府中部・兵庫県丹波市付近(旧:丹波国)で戦国時代に赤井氏が称したと伝える。仏教用語の閼伽はアカ。サンスクリット語のアルガからで「水」の意。赤井参照。長野県下高井郡野沢温泉村東大滝では草分けで農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。長野県千曲市若宮、山口県周南市、長野県長野市松代町松代が藩庁の松代藩士に江戸時代にあった。
2022年 5月 12日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 5 |
1 兵庫県(約300人) 2 大阪府(約300人) 3 三重県(約300人) 4 東京都(約300人) 5 栃木県(約300人) 6 富山県(約200人) 7 長野県(約200人) 8 神奈川県(約200人) 9 広島県(約200人) 10 静岡県(約200人) |
人口 | 約4,500人 | |
順位 | 2,925 位 |
市区町村順位 |
---|
1 三重県 津市(約200人) 2 栃木県 那須烏山市(約200人) 3 長野県 千曲市(約110人) 4 富山県 滑川市(約100人) 5 兵庫県 姫路市(約80人) 6 山口県 周南市(約70人) 7 栃木県 宇都宮市(約70人) 7 広島県 豊田郡大崎上島町(約70人) 7 広島県 福山市(約70人) 10 静岡県 静岡市(約60人) |
小地域順位 |
---|
1 栃木県 那須烏山市 野上(約100人) 2 長野県 千曲市 若宮(約80人) 3 三重県 津市 八知(約70人) 4 広島県 豊田郡大崎上島町 中野(約50人) 5 長野県 下高井郡野沢温泉村 東大滝(約40人) 6 富山県 下新川郡朝日町 不動堂(約30人) 6 岡山県 美作市 尾谷(約30人) 6 兵庫県 姫路市 飾東町山崎(約30人) 6 奈良県 大和高田市 土庫(約30人) 10 山口県 周南市 四熊井谷(約30人) |