エイノ 【栄野】3 日本姓氏語源辞典
①地形。栄える野から。愛媛県大洲市河辺町北平、富山県富山市西荒屋では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。
②地形。鹿児島県の奄美群島の一字姓である栄に「野」を追加。鹿児島県奄美市名瀬大字小宿で1879年に記録あり。同地で同年に栄姓の記録あり。栄参照。
2022年 11月 30日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 鹿児島県(約30人) 1 愛媛県(約30人) 3 大阪府(約20人) 4 富山県(約10人) 5 福岡県(約10人) 5 神奈川県(約10人) 5 東京都(約10人) 5 埼玉県(約10人) 9 香川県(ごく少数) 9 茨城県(ごく少数) |
人口 | 約140人 | |
順位 | 25,487 位 |
市区町村順位 |
---|
1 鹿児島県 奄美市(約30人) 2 愛媛県 大洲市(約20人) 3 富山県 富山市(約10人) 4 愛知県 刈谷市(ごく少数) 4 福岡県 古賀市(ごく少数) 4 福岡県 福岡市東区(ごく少数) 4 山口県 山陽小野田市(ごく少数) 4 神奈川県 横浜市泉区(ごく少数) 4 神奈川県 横浜市金沢区(ごく少数) 4 香川県 高松市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 鹿児島県 奄美市 小宿(約30人) 2 愛媛県 大洲市 北平(約10人) 3 富山県 富山市 西荒屋(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | 0.000117% |
1 愛媛県(0.00148%) 2 鹿児島県(0.00122%) 3 富山県(0.00103%) 4 香川県(0.000382%) 5 山形県(0.000311%) 6 山口県(0.000239%) 7 大阪府(0.00023%) 8 福岡県(0.000198%) 9 埼玉県(0.000147%) 10 茨城県(0.000142%) |
市区町村順位 |
---|
1 鹿児島県 奄美市(0.0417%) 2 山形県 西村山郡大江町(0.0333%) 3 愛媛県 大洲市(0.0323%) 4 福岡県 古賀市(0.00961%) 5 埼玉県 戸田市(0.0063%) 6 大阪府 大阪市鶴見区(0.00558%) 7 山口県 山陽小野田市(0.00547%) 8 大阪府 富田林市(0.00388%) 9 愛知県 刈谷市(0.00364%) 10 神奈川県 横浜市泉区(0.00348%) |
小地域順位 |
---|
1 鹿児島県 奄美市 小宿(1.86% / 約30人) |
エイノ 【榮野】1は異形。