アリサダ 【有定】3 日本姓氏語源辞典
①男性の名前に有定あり。大分県国東市国見町伊美、広島県福山市新市町大字戸手に分布あり。
②福井県鯖江市有定町発祥。江戸時代に記録のある地名。福井県越前市北府に分布あり。
③創賜。宮崎県えびの市西郷に江戸時代にあった門割制度の有定門から。門名は定める行為から。門による明治新姓。
2021年 1月 9日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 大分県(約40人) 2 福井県(約20人) 2 広島県(約20人) 4 奈良県(約10人) 4 京都府(約10人) 6 福岡県(ごく少数) 6 宮崎県(ごく少数) 6 大阪府(ごく少数) 6 兵庫県(ごく少数) |
人口 | 約120人 | |
順位 | 27,869 位 |
市区町村順位 |
---|
1 大分県 国東市(約30人) 2 福井県 越前市(約20人) 3 大分県 別府市(約10人) 3 京都府 京田辺市(約10人) 3 広島県 福山市(約10人) 6 福岡県 福岡市南区(ごく少数) 6 宮崎県 えびの市(ごく少数) 6 大阪府 八尾市(ごく少数) 6 奈良県 橿原市(ごく少数) 6 奈良県 奈良市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 大分県 国東市 伊美(約20人) 2 福井県 越前市 北府(約10人) 2 大分県 別府市 朝見(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | ごく僅か |
1 大分県(0.00322%) 2 福井県(0.00239%) 3 広島県(0.000721%) 4 奈良県(0.000594%) 5 宮崎県(0.000339%) 6 京都府(0.000333%) 7 福岡県(ごく僅か) 8 兵庫県(ごく僅か) 9 大阪府(ごく僅か) |
市区町村順位 |
---|
1 大分県 国東市(0.0634%) 2 福井県 越前市(0.023%) 3 京都府 京田辺市(0.016%) 4 宮崎県 えびの市(0.0131%) 5 広島県 府中市(0.00741%) 6 大分県 別府市(0.00667%) 7 広島県 広島市安芸区(0.00592%) 8 奈良県 橿原市(0.00355%) 9 福岡県 福岡市南区(0.00269%) 10 広島県 東広島市(0.00249%) |
小地域順位 |
---|
1 大分県 国東市 伊美(1.56% / 約20人) |
アリサダ 【在定】2姓あり。