ハルナガ 【春永】3 日本姓氏語源辞典
福岡県、山口県、熊本県。推定では春と永い時間から。春が「原」を意味する例あり。熊本県球磨郡あさぎり町上北に分布あり。奈良県天理市柳本町が藩庁の柳本藩士に江戸時代にあった。善隣。福岡県田川郡福智町神崎に分布あり。福岡県田川郡糸田町下糸田では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。
※エミシ系。兵庫県姫路市(旧:飾磨郡)で843年(承和10年)に春永連の氏姓を賜った事例があった。
2020年 10月 5日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 福岡県(約200人) 2 山口県(約30人) 2 大阪府(約30人) 4 東京都(約20人) 4 埼玉県(約20人) 6 神奈川県(約20人) 6 熊本県(約20人) 6 奈良県(約20人) 9 静岡県(約10人) 9 愛媛県(約10人) |
人口 | 約400人 | |
順位 | 14,141 位 |
市区町村順位 |
---|
1 福岡県 田川郡福智町(約60人) 2 福岡県 嘉麻市(約30人) 2 福岡県 田川郡糸田町(約30人) 2 山口県 下関市(約30人) 5 熊本県 球磨郡あさぎり町(約20人) 6 福岡県 北九州市小倉南区(約10人) 6 静岡県 浜松市(約10人) 8 福岡県 北九州市小倉北区(約10人) 8 福岡県 田川市(約10人) 8 宮崎県 東諸県郡国富町(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 福岡県 田川郡福智町 神崎(約40人) 2 福岡県 嘉麻市 西郷(約10人) 2 福岡県 田川郡福智町 金田(約10人) 2 福岡県 田川郡糸田町 北区(約10人) 5 福岡県 嘉麻市 上臼井(約10人) 5 宮崎県 東諸県郡国富町 田尻(約10人) 5 福岡県 田川市 夏吉(約10人) 5 熊本県 球磨郡あさぎり町 上乙(約10人) 5 山口県 下関市 川棚下小野(約10人) 5 山口県 下関市 小串(約10人) |