ヒビ 【日比】5 日本姓氏語源辞典
①愛知県名古屋市中村区日比津発祥。戦国時代に記録のある地名。愛知県名古屋市中区本丸が藩庁の尾張藩士、岐阜県大垣市郭町が藩庁の大垣藩士、岐阜県郡上市八幡町柳町が藩庁の郡上藩士に江戸時代にあった。善隣。岐阜県岐阜市黒野に分布あり。
②富山県氷見市発祥。奈良時代に記録のある地名。地名はヒミ。広島県広島市中区基町が藩庁の広島藩士に江戸時代にあった。同藩士に伝承あり。伝承では1592年から1596年(文禄年間)に称する。島根県西部(旧:石見国)では富山県射水市付近(旧:射水郡)の日比からと伝える。富山県氷見市が比定地。
2020年 4月 3日 更新