ミネタ 【峯田】5 日本姓氏語源辞典
①地形。峰田の異形。山形県東村山郡山辺町山辺が本拠。山形県東村山郡山辺町簗沢では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。宮崎県延岡市高野町では岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓から1688年(元禄元年)頃に来住したと伝える。奈良県御所市に室町時代、山形県鶴岡市馬場町が藩庁の庄内藩士、大分県竹田市竹田が藩庁の岡藩士に江戸時代にあった。
②愛知県北設楽郡設楽町田峯発祥。戦国時代に記録のある地名。地名はダミネで「田峰」、「田嶺」、「駄峰」とも表記した。愛知県新城市の作手では同地に奈良県から鎌倉時代に関東地方を経て来住して明治新姓時に称したと伝える。愛知県新城市作手白鳥では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。
2022年 5月 28日 更新