イアイ 【居相】レベル3
約400人
日本姓氏語源辞典
京都府福知山市、兵庫県朝来市、大阪府。神奈川県(旧:相模国)発祥。相模はサガミで飛鳥時代に記録のある地名。神奈川県(旧:相模国)の相模川の付近に住んで平安時代末期に京都府京都市に移り住んだ際に「相模に居た」との考えで「居相模」と称しており、平氏の敗北後に京都府中部・兵庫県丹波市付近(旧:丹波国)で身を隠すため居相姓を称したと伝える。伝承地不詳。伝承での居相模はイサガミで現存するか不明。他の伝承からの推定では兵庫県南西部(旧:播磨国)を経て兵庫県北部(旧:但馬国)に室町時代に移る。兵庫県養父市大屋町夏海の田和城の城主に安土桃山時代、京都府福知山市内記が藩庁の福知山藩士、三重県津市丸之内が藩庁の津藩士に江戸時代にあった。京都府福知山市夜久野町平野が本拠。愛媛県松山市居相は江戸時代に記録のある地名。地名は「井合」とも表記した。
2022年 7月 14日 更新