オダイ 【尾台】4 日本姓氏語源辞典
長野県、埼玉県、東京都。小田井の異形。山梨県を根拠地とした戦国時代の武将である武田信玄の軍勢に敗北して尾っぽの「尾」を含む姓に変えられたと伝える。伝承地不詳。長野県北佐久郡御代田町小田井・佐久市小田井に江戸時代にあった。大分県中津市耶馬溪町大字戸原に分布あり。同地の小字に尾代ノ原が存在。地名はオダイノハル。同地に御台神社あり。
2022年 5月 29日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 4 |
1 長野県(約400人) 2 東京都(約80人) 3 神奈川県(約60人) 4 埼玉県(約50人) 5 千葉県(約20人) 6 群馬県(約20人) 6 愛知県(約20人) 8 栃木県(約10人) 9 静岡県(ごく少数) 9 福島県(ごく少数) |
人口 | 約600人 | |
順位 | 10,769 位 |
市区町村順位 |
---|
1 長野県 北佐久郡御代田町(約200人) 2 長野県 佐久市(約60人) 3 長野県 小諸市(約20人) 4 東京都 東久留米市(約10人) 4 愛知県 名古屋市中川区(約10人) 6 神奈川県 藤沢市(約10人) 6 神奈川県 横浜市泉区(約10人) 6 神奈川県 横浜市瀬谷区(約10人) 6 東京都 大田区(約10人) 6 東京都 清瀬市(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 長野県 北佐久郡御代田町 御代田小田井(約60人) 2 長野県 北佐久郡御代田町 御代田(約50人) 3 長野県 北佐久郡御代田町 御代田上宿(約40人) 4 長野県 佐久市 小田井(約30人) 5 長野県 北佐久郡御代田町 御代田荒町(約20人) 6 長野県 北佐久郡御代田町 御代田元区(約10人) 6 長野県 北佐久郡御代田町 御代田平和台(約10人) 8 長野県 北佐久郡御代田町 草越向原(約10人) 8 長野県 北佐久郡御代田町 小田井(約10人) 8 長野県 北佐久郡御代田町 御代田大林(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | 0.000518% |
1 長野県(0.0133%) 2 東京都(0.000896%) 3 神奈川県(0.000859%) 4 群馬県(0.000811%) 5 埼玉県(0.000808%) 6 栃木県(0.000665%) 7 千葉県(0.000441%) 8 大分県(0.000322%) 9 岩手県(0.000286%) 10 愛知県(0.000269%) |
市区町村順位 |
---|
1 長野県 北佐久郡御代田町(1.49%) 2 長野県 南佐久郡南牧村(0.0718%) 3 長野県 佐久市(0.0486%) 4 長野県 小諸市(0.0311%) 5 埼玉県 比企郡嵐山町(0.0224%) 6 東京都 清瀬市(0.0152%) 7 東京都 東久留米市(0.0145%) 8 埼玉県 入間郡毛呂山町(0.0132%) 9 栃木県 那須郡那須町(0.0126%) 10 埼玉県 さいたま市西区(0.0119%) |
小地域順位 |
---|
1 長野県 北佐久郡御代田町 御代田上宿(26.5% / 約40人) 2 長野県 北佐久郡御代田町 御代田小田井(15.1% / 約60人) 3 長野県 佐久市 小田井(2.03% / 約30人) 4 長野県 北佐久郡御代田町 御代田(1.5% / 約50人) |