コイト 【小糸】4 日本姓氏語源辞典
神奈川県、東京都、埼玉県。千葉県君津市小糸大谷付近(旧:小糸)から発祥。鎌倉時代に記録のある地名。神奈川県横浜市戸塚区矢部町、千葉県野田市木野崎に分布あり。埼玉県新座市新堀に江戸時代にあった。
2022年 4月 10日 更新
神奈川県、東京都、埼玉県。千葉県君津市小糸大谷付近(旧:小糸)から発祥。鎌倉時代に記録のある地名。神奈川県横浜市戸塚区矢部町、千葉県野田市木野崎に分布あり。埼玉県新座市新堀に江戸時代にあった。
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 4 |
1 神奈川県(約300人) 2 東京都(約200人) 3 埼玉県(約200人) 4 静岡県(約140人) 5 熊本県(約100人) 5 千葉県(約100人) 7 愛媛県(約90人) 8 大阪府(約60人) 9 福岡県(約30人) 9 山梨県(約30人) |
人口 | 約1,500人 | |
順位 | 6,109 位 |
市区町村順位 |
---|
1 静岡県 富士市(約100人) 2 神奈川県 横浜市戸塚区(約90人) 3 神奈川県 横浜市泉区(約80人) 4 埼玉県 新座市(約70人) 5 愛媛県 西条市(約50人) 6 熊本県 熊本市(約40人) 7 熊本県 阿蘇市(約30人) 8 東京都 渋谷区(約30人) 9 東京都 足立区(約30人) 9 東京都 清瀬市(約30人) |
小地域順位 |
---|
1 埼玉県 新座市 新堀(約70人) 2 神奈川県 横浜市戸塚区 上矢部町(約30人) 2 神奈川県 横浜市泉区 中田南(約30人) 2 神奈川県 横浜市泉区 中田東(約30人) 2 神奈川県 横浜市戸塚区 矢部町(約30人) 2 東京都 渋谷区 代々木(約30人) 2 愛媛県 西条市 壬生川(約30人) 2 千葉県 野田市 木野崎(約30人) 9 静岡県 富士市 伝法(約20人) 10 東京都 清瀬市 中清戸(約20人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | 0.00126% |
1 愛媛県(0.00516%) 2 熊本県(0.00502%) 3 神奈川県(0.00472%) 4 静岡県(0.00355%) 5 山梨県(0.00295%) 6 埼玉県(0.00294%) 7 東京都(0.00279%) 8 千葉県(0.00194%) 9 香川県(0.00153%) 10 宮崎県(0.00102%) |
市区町村順位 |
---|
1 千葉県 野田市(0.264%) 2 熊本県 阿蘇郡高森町(0.138%) 3 熊本県 阿蘇市(0.105%) 4 熊本県 阿蘇郡西原村(0.0695%) 5 埼玉県 新座市(0.0632%) 6 神奈川県 横浜市泉区(0.0626%) 7 東京都 清瀬市(0.0457%) 8 神奈川県 横浜市戸塚区(0.0421%) 9 静岡県 富士市(0.0382%) 10 愛媛県 西条市(0.0364%) |
小地域順位 |
---|
1 千葉県 野田市 木野崎(1.47% / 約30人) 2 埼玉県 新座市 新堀(1.01% / 約70人) 3 愛媛県 西条市 壬生川(0.782% / 約30人) 4 神奈川県 横浜市泉区 中田東(0.324% / 約30人) 5 神奈川県 横浜市泉区 中田南(0.265% / 約30人) 6 神奈川県 横浜市戸塚区 上矢部町(0.251% / 約30人) 7 神奈川県 横浜市戸塚区 矢部町(0.246% / 約30人) 8 東京都 渋谷区 代々木(0.209% / 約30人) 9 静岡県 富士市 伝法(0.17% / 約20人) |
コイド 【小井土】4, コイド 【小井戸】4, コイド 【古井戸】4姓あり。