コバン 【小判】2 日本姓氏語源辞典
岡山県・石川県かほく市・青森県八戸市。事物。小判から。岡山県では岡山県岡山市北区丸の内が藩庁の岡山藩主の池田光政が宿泊した宿が屋根にあった小判のような形の瓦により江戸時代に小判屋の屋号を賜って明治新姓時に称したと伝える。
2020年 3月 7日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 2 |
1 石川県(約10人) 1 岡山県(約10人) 3 青森県(ごく少数) 3 東京都(ごく少数) 3 徳島県(ごく少数) 3 北海道(ごく少数) |
人口 | 約30人 | |
順位 | ランク外 |
市区町村順位 |
---|
1 石川県 かほく市(約10人) 2 岡山県 赤磐市(ごく少数) 2 岡山県 岡山市(ごく少数) 2 青森県 八戸市(ごく少数) 2 東京都 狛江市(ごく少数) 2 徳島県 鳴門市(ごく少数) 2 北海道 釧路市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 石川県 かほく市 白尾(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | ごく僅か |
1 石川県(0.000683%) 2 徳島県(0.000468%) 3 岡山県(0.000407%) 4 青森県(0.000262%) 5 北海道(ごく僅か) 6 東京都(ごく僅か) |
市区町村順位 |
---|
1 石川県 かほく市(0.0231%) 2 岡山県 赤磐市(0.0087%) 3 東京都 狛江市(0.0073%) 4 徳島県 鳴門市(0.00608%) 5 北海道 釧路市(0.00181%) 6 青森県 八戸市(0.00166%) 7 岡山県 岡山市(0.000689%) |
小地域順位 |
---|
コバン 【古伴】2姓あり。