ヤドシロ 【宿城】2 日本姓氏語源辞典
長崎県雲仙市・千葉県印西市。事物。長崎県では城の出城からで「宿ノ城」と呼称していたと伝える。推定では江戸時代。伝承での宿ノ城はヤドノジョウ。宿ノ城は現存するか不明。長崎県雲仙市瑞穂町古部乙に分布あり。茨城県水戸市田島町にある真言宗の和光院で1589年(天正17年)に記録あり。推定での発音はシュクジョウ。
2021年 1月 11日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 2 |
1 長崎県(約10人) 1 千葉県(約10人) 3 神奈川県(ごく少数) |
人口 | 約20人 | |
順位 | ランク外 |
市区町村順位 |
---|
1 長崎県 雲仙市(約10人) 1 千葉県 印西市(約10人) 3 神奈川県 横浜市金沢区(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 千葉県 印西市 大森(約10人) 1 長崎県 雲仙市 古部乙(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | ごく僅か |
1 長崎県(0.000515%) 2 千葉県(0.000176%) 3 神奈川県(ごく僅か) |
市区町村順位 |
---|
1 長崎県 雲仙市(0.0152%) 2 千葉県 印西市(0.0145%) 3 神奈川県 横浜市金沢区(0.00242%) |
小地域順位 |
---|