オオワキ 【大脇】5 日本姓氏語源辞典
①愛知県豊明市栄町大脇発祥。鎌倉時代に記録のある地名。地名は愛知県大府市横根町から大脇氏が1275年(建治元年)に来住して命名したとの伝あり。
④鹿児島県鹿屋市南町の小字の大脇下から発祥。同地に江戸時代に門割制度の大脇門があった。門による明治新姓。
⑤地形。大きな脇の土地から。福井県福井市宝永では京都府で江戸時代に大野屋の屋号を使用して明治新姓時に称したと伝える。宮崎県北諸県郡三股町樺山に江戸時代にあった門割制度の大脇門から。門による明治新姓。
※岩手県陸前高田市では三重県中部(旧:伊勢国)の大脇村からと伝える。時代、位置不詳。
2021年 1月 13日 更新