シオイリ 【塩入】レベル5
約4,300人
日本姓氏語源辞典
①事物。塩から。岩手県一関市の藤沢町では長野県長野市で戦国時代に日本海から塩を運んで称したと伝える。長野県北佐久郡立科町に戦国時代、長野県上田市二の丸が藩庁の信濃上田藩士、長野県長野市松代町松代が藩庁の松代藩士、群馬県沼田市西倉内町が藩庁の沼田藩士、埼玉県さいたま市岩槻区太田が藩庁の岩槻藩士、東京都千代田区千代田が政庁の江戸幕府の幕臣に江戸時代にあった。江戸時代にあった門割制度の塩入門から。門の位置の例。鹿児島県日置市伊集院町大田、鹿児島県南さつま市金峰町尾下。門による明治新姓。香川県坂出市林田町では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。同地は瀬戸内海に面した土地。
②鹿児島県南九州市知覧町厚地の小字の塩入から発祥。同地付近に分布あり。
2022年 7月 29日 更新