トモカネ 【友兼】レベル3
約400人
日本姓氏語源辞典
①福井県大野市友兼発祥。戦国時代に「友包」の表記で記録のある地名。福井県福井市上一光町では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。
②男性名に友兼あり。鳥取県倉吉市関金町今西では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。
③個人名。徳島県徳島市多家良町では江戸時代の人物の羽知太夫友兼からと伝える。羽知は姓か不明。推定での発音はハチ。
2024年 5月 5日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 福井県(約70人) 2 山口県(約50人) 2 北海道(約50人) 4 広島県(約40人) 5 大阪府(約30人) 6 鳥取県(約30人) 6 徳島県(約30人) 8 石川県(約20人) 8 兵庫県(約20人) 10 神奈川県(約10人) |
人口 | 約400人 | |
順位 | 14,505 位 |
市区町村順位 |
---|
1 山口県 岩国市(約40人) 2 福井県 福井市(約30人) 3 福井県 鯖江市(約30人) 3 鳥取県 倉吉市(約30人) 5 徳島県 徳島市(約20人) 6 石川県 珠洲市(約10人) 6 北海道 名寄市(約10人) 8 広島県 呉市(約10人) 8 大阪府 高槻市(約10人) 8 大阪府 大阪狭山市(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 福井県 鯖江市 上野田町(約30人) 2 鳥取県 倉吉市 今西(約20人) 3 山口県 岩国市 阿賀(約10人) 3 石川県 珠洲市 若山町経念(約10人) 5 北海道 江別市 緑ケ丘(約10人) 5 大阪府 大阪狭山市 池尻中(約10人) 5 山口県 岩国市 阿賀片山(約10人) 5 福井県 福井市 上一光町(約10人) 5 北海道 函館市 大縄町(約10人) 5 徳島県 徳島市 八多町居内(約10人) |