ミナミウラ 【南浦】4 日本姓氏語源辞典
①地形。南から。浦が「裏」を意味する例あり。和歌山県和歌山市一番丁が藩庁の紀州藩士に江戸時代にあった。善隣。奈良県北葛城郡上牧町上牧に分布あり。
②石川県金沢市南町発祥。戦国時代に記録のある地名。岩手県一関市花泉町金沢では石川県金沢市南町の裏に住んでいた住民の「南裏」の呼称から佐藤姓の医師が改姓したと伝える。推定では江戸時代。
※島根県松江市手角町付近(旧:南浦)から発祥。室町時代に記録のある地名。
2021年 2月 8日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 4 |
1 奈良県(約700人) 2 大阪府(約300人) 3 兵庫県(約70人) 4 和歌山県(約50人) 5 京都府(約30人) 5 三重県(約30人) 7 東京都(約20人) 8 香川県(約10人) 8 秋田県(約10人) 8 愛知県(約10人) |
人口 | 約1,400人 | |
順位 | 6,676 位 |
市区町村順位 |
---|
1 奈良県 宇陀市(約200人) 2 奈良県 奈良市(約120人) 3 奈良県 北葛城郡上牧町(約100人) 4 奈良県 天理市(約70人) 5 大阪府 堺市(約50人) 6 奈良県 香芝市(約40人) 6 奈良県 磯城郡三宅町(約40人) 6 奈良県 桜井市(約40人) 9 奈良県 北葛城郡広陵町(約30人) 9 奈良県 生駒郡三郷町(約30人) |
小地域順位 |
---|
1 奈良県 北葛城郡上牧町 上牧(約80人) 2 奈良県 宇陀市 古市場(約70人) 3 奈良県 宇陀市 岩崎(約60人) 4 奈良県 奈良市 古市町(約50人) 5 奈良県 磯城郡三宅町 伴堂(約40人) 6 奈良県 天理市 嘉幡町(約30人) 7 奈良県 北葛城郡広陵町 平尾(約30人) 8 奈良県 香芝市 真美ケ丘(約10人) 8 奈良県 香芝市 瓦口(約10人) 8 香川県 東かがわ市 川東(約10人) |