カシムラ 【加志村】3 日本姓氏語源辞典
東京都、京都府、兵庫県。茨城県常陸大宮市富岡(旧:加志村)発祥。鎌倉時代に記録のある地名。地名は江戸時代に「樫村」と表記した。京都府舞鶴市矢之助町に分布あり。
2022年 3月 1日 更新
東京都、京都府、兵庫県。茨城県常陸大宮市富岡(旧:加志村)発祥。鎌倉時代に記録のある地名。地名は江戸時代に「樫村」と表記した。京都府舞鶴市矢之助町に分布あり。
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 東京都(約20人) 2 兵庫県(約10人) 2 京都府(約10人) 4 神奈川県(ごく少数) 4 岡山県(ごく少数) |
人口 | 約50人 | |
順位 | 44,347 位 |
市区町村順位 |
---|
1 京都府 舞鶴市(約10人) 1 兵庫県 西宮市(約10人) 3 岡山県 倉敷市(ごく少数) 3 神奈川県 鎌倉市(ごく少数) 3 東京都 品川区(ごく少数) 3 東京都 武蔵野市(ごく少数) 3 東京都 小平市(ごく少数) 3 東京都 新宿区(ごく少数) 3 東京都 文京区(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 兵庫県 西宮市 大社町(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | ごく僅か |
1 京都府(0.000333%) 2 東京都(0.000249%) 3 岡山県(0.000203%) 4 兵庫県(0.000164%) 5 神奈川県(ごく僅か) |
市区町村順位 |
---|
1 京都府 舞鶴市(0.00791%) 2 東京都 武蔵野市(0.00436%) 3 東京都 文京区(0.00344%) 4 東京都 小平市(0.00341%) 5 神奈川県 鎌倉市(0.00242%) 6 兵庫県 西宮市(0.00241%) 7 東京都 新宿区(0.00234%) 8 東京都 品川区(0.00191%) 9 岡山県 倉敷市(0.00089%) |
小地域順位 |
---|
カシムラ 【樫村】5, カシムラ 【柏村】5, カシムラ 【鹿志村】4, カシムラ 【橿村】3, カシムラ 【可士村】2, カシムラ 【鹿師村】1は異形。