モトモチ 【元持】レベル3
約400人
日本姓氏語源辞典
滋賀県、京都府、岩手県。滋賀県愛知郡愛荘町元持発祥。江戸時代に記録のある地名。地名は「本持」とも表記した。滋賀県彦根市金亀町が藩庁の彦根藩士に江戸時代にあった。
2020年 6月 23日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 滋賀県(約200人) 2 京都府(約60人) 3 岩手県(約30人) 3 大阪府(約30人) 5 東京都(約20人) 6 兵庫県(約10人) 7 神奈川県(約10人) 8 青森県(ごく少数) 8 愛知県(ごく少数) 8 岐阜県(ごく少数) |
人口 | 約400人 | |
順位 | 14,324 位 |
市区町村順位 |
---|
1 滋賀県 大津市(約70人) 1 滋賀県 彦根市(約70人) 3 滋賀県 犬上郡豊郷町(約40人) 4 滋賀県 東近江市(約30人) 5 京都府 京都市左京区(約10人) 5 岩手県 盛岡市(約10人) 7 京都府 京都市東山区(約10人) 7 京都府 京都市伏見区(約10人) 7 岩手県 滝沢市(約10人) 7 東京都 足立区(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 滋賀県 犬上郡豊郷町 雨降野(約40人) 2 滋賀県 彦根市 日夏町(約30人) 3 滋賀県 大津市 上田上中野町(約30人) 4 滋賀県 彦根市 肥田町(約20人) 4 滋賀県 東近江市 佐野(約20人) 6 滋賀県 大津市 上田上芝原町(約10人) 6 京都府 京都市左京区 高野西開町(約10人) 6 京都府 京都市東山区 祇園町北側(約10人) 6 岩手県 滝沢市 鵜飼狐洞(約10人) 6 滋賀県 大津市 関津(約10人) |