クシロ 【久代】4 日本姓氏語源辞典
兵庫県、新潟県、大阪府。広島県庄原市東城町久代発祥。戦国時代から記録のある地名。鳥取県日野郡日南町霞に江戸時代にあった。同地で伝承あり。同地での伝での地名の表記は「釧」。新潟県新発田市大手町が藩庁の新発田藩士、新潟県村上市本町が藩庁の村上藩士、埼玉県行田市本丸が藩庁の忍藩士に江戸時代にあった。忍藩士は兵庫県姫路市本町が藩庁の姫路藩の出と伝える。九つの城を落として称していた九城姓から改姓したと伝える。位置不詳。推定では戦国時代以前。九城参照。戦国時代の武将である上杉謙信の家臣だったとの伝もあり。島根県浜田市田町に分布あり。島根県浜田市久代町は江戸時代から記録のある地名。
2019年 11月 29日 更新