ナカフリ 【中振】3 日本姓氏語源辞典
北海道、富山県、石川県。大阪府枚方市南中振・北中振発祥。南北朝時代に記録のある地名。地名はナカブリで「中布利」とも表記した。大阪府八尾市恩智で1337年(建武4年・延元2年)にあった恩知河原の合戦で記録あり。石川県金沢市丸の内が藩庁の加賀藩士に江戸時代にあった。富山県砺波市鷹栖に分布あり。
2021年 4月 28日 更新
北海道、富山県、石川県。大阪府枚方市南中振・北中振発祥。南北朝時代に記録のある地名。地名はナカブリで「中布利」とも表記した。大阪府八尾市恩智で1337年(建武4年・延元2年)にあった恩知河原の合戦で記録あり。石川県金沢市丸の内が藩庁の加賀藩士に江戸時代にあった。富山県砺波市鷹栖に分布あり。
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 北海道(約30人) 2 富山県(約10人) 3 兵庫県(約10人) 4 石川県(ごく少数) 4 東京都(ごく少数) 4 新潟県(ごく少数) 4 山梨県(ごく少数) 4 埼玉県(ごく少数) 4 千葉県(ごく少数) |
人口 | 約80人 | |
順位 | 34,146 位 |
市区町村順位 |
---|
1 北海道 旭川市(約20人) 2 北海道 上川郡和寒町(約10人) 2 北海道 岩見沢市(約10人) 4 山梨県 上野原市(ごく少数) 4 富山県 南砺市(ごく少数) 4 石川県 金沢市(ごく少数) 4 富山県 高岡市(ごく少数) 4 富山県 砺波市(ごく少数) 4 東京都 小金井市(ごく少数) 4 埼玉県 川越市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 北海道 旭川市 神居二条(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | ごく僅か |
1 富山県(0.00103%) 2 北海道(0.000559%) 3 山梨県(0.000422%) 4 石川県(0.000342%) 5 兵庫県(0.000164%) 6 新潟県(0.000161%) 7 千葉県(ごく僅か) 8 埼玉県(ごく僅か) 9 東京都(ごく僅か) |
市区町村順位 |
---|
1 北海道 上川郡和寒町(0.13%) 2 山梨県 上野原市(0.0131%) 3 富山県 砺波市(0.00824%) 4 北海道 岩見沢市(0.00754%) 5 富山県 南砺市(0.00602%) 6 東京都 小金井市(0.00539%) 7 兵庫県 神戸市中央区(0.00487%) 8 北海道 旭川市(0.00415%) 9 千葉県 流山市(0.00337%) 10 兵庫県 神戸市須磨区(0.00273%) |
小地域順位 |
---|
ナカフリ 【中布利】1は異形。