ミツチ 【三土】3 日本姓氏語源辞典
①地形。三つの土地から。香川県坂出市西庄町、愛知県名古屋市中区本丸が藩庁の尾張藩士に江戸時代にあった。鳥取県日野郡日野町三土は江戸時代に記録のある地名。
②コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は約10%。合略。崔が含む「三」、「土」を使用。大阪府高槻市で1962年6月22日、兵庫県川西市で1972年11月11日、兵庫県宝塚市で1990年6月21日に帰化の記録あり。本姓は崔。崔参照。
2022年 3月 9日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 北海道(約70人) 2 香川県(約30人) 3 大阪府(約20人) 4 福岡県(約10人) 5 静岡県(ごく少数) 5 茨城県(ごく少数) 5 東京都(ごく少数) 5 岡山県(ごく少数) 5 埼玉県(ごく少数) 5 兵庫県(ごく少数) |
人口 | 約200人 | |
順位 | 24,322 位 |
市区町村順位 |
---|
1 香川県 坂出市(約30人) 2 北海道 美唄市(約20人) 3 北海道 砂川市(約10人) 4 大阪府 高槻市(約10人) 4 北海道 函館市(約10人) 6 東京都 世田谷区(ごく少数) 6 福岡県 北九州市八幡東区(ごく少数) 6 福岡県 糟屋郡志免町(ごく少数) 6 岡山県 倉敷市(ごく少数) 6 香川県 高松市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 香川県 坂出市 元町(約10人) |