本城の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
本城

本城(ほんじょう / もとしろ / もとき)さんの由来と分布

分布有名人同姓同名もとの名前関連項目 情報提供

【本城】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホンジョウ 【本城】レベル5
約6,600人
  日本姓氏語源辞典

兵庫県京都府千葉県。モトシロ、モトキは稀少。

本庄の異形。岩手県奥州市前沢白山小林では新潟県を根拠地とした戦国時代・安土桃山時代・江戸時代の武将である本庄繁長の後裔と伝える。兵庫県美方郡香美町小代区秋岡では江戸時代に庄屋だったと伝える。同地の吉田姓の本家が庄屋だったとの伝もあり。吉田ヨシダ参照。兵庫県姫路市本町が藩庁の姫路藩士、岡山県岡山市北区丸の内が藩庁の岡山藩士、石川県金沢市大浦町に江戸時代にあった。岡山藩士は同時代に「本荘」とも表記した。

島根県松江市上本庄町発祥。戦国時代に記録のある地名。地名はホンジョウで「本城」とも表記した。

鹿児島県出水市高尾野町下高尾野本城発祥。鹿児島県出水市高尾野町下高尾野に分布あり。

宮崎県都城市五十町の小字の本城から発祥。同地に江戸時代に門割制度の本城門があった。門による明治新姓

福島県双葉郡浪江町権現堂本城発祥。地名はモトジョウ。同地での伝承。

コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は約1%。事物。徐の日本音であるジョの類似音から「城」を使用。大韓民国京畿道利川市が本貫の利川徐氏の祖は古朝鮮の準王で王位を追われた際に同地の徐阿城に立てこもったと伝える。愛知県名古屋市中川区で1986年7月3日に記録あり。本姓は徐。ジョ参照。

2022年 5月 22日 更新

モトキ 【本城】レベル5
約6,600人
  日本姓氏語源辞典

本城ホンジョウ参照。

2017年 10月 15日 更新

モトシロ 【本城】レベル5
約6,600人
  日本姓氏語源辞典

本城ホンジョウ参照。

2019年 6月 6日 更新

「本城」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

分布有名人同姓同名もとの名前関連項目 情報提供

もしかして

ホンショウ 【本庄】レベル5
約10,100人
, ホンショウ 【本荘】レベル5
約2,200人
, ホンショウ 【本勝】レベル3
約200人
, ホンジョウ 【本庄】レベル5
約10,100人
, ホンジョウ 【本荘】レベル5
約2,200人
, ホンジョウ 【本条】レベル4
約600人
, ホンジョウ 【本所】レベル4
約500人
, ホンジョウ 【本條】レベル3
約400人
, ホンジョウ 【本上】レベル3
約300人
, ホンジョウ 【本勝】レベル3
約200人
, ホンジョウ 【本浄】レベル3
約200人
, ホンジョウ 【本正】レベル3
約120人
, ホンジョウ 【本生】レベル3
約60人
, ホンジョウ 【本成】レベル3
約50人
, ホンジョウ 【本定】レベル2
約40人
, ホンジョウ 【本庶】レベル2
約30人
, ホンジョウ 【本祥】レベル2
約30人
, ホンジョウ 【本匠】レベル2
約30人
, ホンジョウ 【本淨】レベル1
ごく少数
, ホンジョウ 【本莊】レベル1
ごく少数
, ボンジョウ 【盆城】レベル2
約30人
, モトキ 【茂木】レベル6
約52,200人
, モトキ 【元木】レベル5
約11,800人
, モトキ 【本木】レベル5
約7,300人
, モトキ 【根木】レベル5
約3,800人
, モトキ 【元起】レベル3
約200人
, モトキ 【蘓来】レベル1
ごく少数
, モトキ 【本鬼】レベル1
ごく少数
, モトキ 【端木】レベル1
ごく少数
, モトギ 【茂木】レベル6
約52,200人
, モトギ 【元木】レベル5
約11,800人
, モトギ 【本木】レベル5
約7,300人
, モトギ 【本儀】レベル2
約40人

関連項目

モトキ 【本城】レベル5
約6,600人
, モトシロ 【本城】レベル5
約6,600人
から参照。

アクセス数の推移

最大: 528 / 月
2019
2020
2021
2022
2023
2024