大沼の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
大沼

大沼(おおぬま)さんの由来と分布

【大沼】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

オオヌマ 【大沼】レベル6
約32,500人
  日本姓氏語源辞典

山形県宮城県北海道。続いて東京都神奈川県埼玉県千葉県静岡県福島県新潟県

福島県大沼郡発祥。平安時代に記録のある地名。宮城県刈田郡蔵王町の遠刈田での伝承による比定地。同地では宮城県(旧:陸前国)の大沼郡からと伝える。山形県東田川郡余目町西袋では草分けと伝える。新潟県胎内市柴橋に江戸時代にあった。

岩手県二戸市金田一大沼発祥。同地に分布あり。

茨城県日立市大沼町・東大沼町発祥。室町時代に記録のある地名。同地に分布あり。

岐阜県高山市丹生川町大沼発祥。江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。

栃木県の大沼荘からとの伝あり。伝承地不詳。栃木県真岡市大沼は江戸時代に記録のある地名。

2023年 3月 8日 更新

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル6 1 山形県(約5,400人)
2 宮城県(約5,200人)
3 北海道(約3,100人)
4 東京都(約3,000人)
5 神奈川県(約2,400人)
6 埼玉県(約1,800人)
7 千葉県(約1,500人)
8 静岡県(約1,500人)
9 福島県(約1,300人)
10 新潟県(約1,200人)
人口約32,500人
順位603 位
市区町村順位
1 山形県 寒河江市(約1,600人)
2 山形県 山形市(約1,100人)
3 宮城県 柴田郡村田町(約700人)
4 宮城県 柴田郡柴田町(約700人)
5 宮城県 大崎市(約600人)
6 新潟県 新発田市(約500人)
7 宮城県 仙台市青葉区(約500人)
8 宮城県 仙台市太白区(約500人)
9 山形県 村山市(約400人)
10 秋田県 湯沢市(約300人)
小地域順位
1 山形県 寒河江市 八鍬(約200人)
2 山形県 村山市 白鳥(約200人)
3 静岡県 駿東郡長泉町 竹原(約200人)
4 東京都 新島新島村 本村(約200人)
5 山形県 天童市 矢野目(約130人)
5 山形県 寒河江市 西根(約130人)
7 山形県 寒河江市 留場(約120人)
8 山形県 村山市 岩野(約100人)
9 山形県 最上郡最上町 月楯(約90人)
9 宮城県 柴田郡村田町 村田町(約90人)

さらに詳細な分布を見る

「大沼」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

関連項目

ヒラワダ 【平和田】レベル2
約20人
から参照。

アクセス数の推移

最大: 788 / 月
2019
2020
2021
2022
2023
2024